2017年05月16日

ネパールのおみやげ



インドの弁当箱、ニームソープ、ヘナ。
ネパールからのおみやげ。

他にもいろいろですが…ブラックソルトも持ってきてくれました。



ところで、ニームってご存知ですか?
インド原産のインドセンダンという木。
インドのみならずネパールでも万能ハーブとして古くから愛用されています。
日本でも虫よけにいいと苗が販売されていたり、園芸用の虫よけスプレーなんかにもニームが使われていたりします。

ネパールでは、もともとニームの枝をかんで歯を磨いたりしていました。最近は、ニーム入りの歯磨き粉が売っているので、少なくなってきたかもしれませんが…。

他にもニーム石鹸や毛染としてだけでなく髪を健康にするために使われるヘナにもニームが、入っていたり…いろいろなところで使われています。

8848のスタッフが、以前ニームの葉を乾燥させたものを煮出したニームティーを毎朝飲んでいました。
肝臓や糖尿病なんかにもいいらしいです。

でも、かなり、かなり苦いです!!

  
  • LINEで送る


Posted by 8848CAFE at 21:11Comments(0)ネパールのこと

2017年03月29日

ネパール人の好きな野菜 ラヨ



ネパール人の大好きな「ラヨ」という野菜。

からし菜と言われていますが、形や大きさからして同じからし菜の仲間でも、どうも高菜のようです。日本では、高菜を漬物にする事が多く、漬物から調理したりしますが、ネパールではこの葉を炒めものにして食べます。

ざく切りにして、スパイスや唐辛子なんかと炒め、ちょっとレモンを絞って食べるのが、くせになります。

苦味はありますが、ご飯に合います!

この葉の効能は、いろいろとあるようですが、ネパール人曰く便秘に効くそうです。




ネパールでは、マスタードオイル…菜たね油をよく使います。なかなか独特な匂いですが、料理にはもちろん、赤ちゃんのオイルマッサージにも使い、髪につけたりもします。

最近は、少なくなっているかもしれませんが、赤ちゃんの目に1滴たらして入れたり、お風呂あがりの子どもの耳に1滴たらして入れたりもしていたそうです。

マスタードオイルを搾ったあとの搾りカスは、髪や皮ふにつけるたりするんだとか。

純粋なマスタードオイルだからできることだと思います。



  
  • LINEで送る


Posted by 8848CAFE at 12:30Comments(0)ネパールのこと

2017年03月04日

映画「世界でいちばん美しい村」



映画「世界でいちばん美しい村」の先行試写会のご案内をいただきました。
残念ながら、試写会には行けそうにありませんが、ぜひ公開したら観に行きたいと思います。
少しですがチラシを置いています。

写真家 石川梵さんの初のドキュメンタリー映画。
ネパール大地震の震源地に近いラプラック村。
人間本来の生き方や家族の絆が映し出されているようです。
映像がとても美しいです。

4月8日 名演小劇場(http://meien.info)にて公開

#世界でいちばん美しい村 オフィシャルサイト


  
  • LINEで送る


Posted by 8848CAFE at 21:44Comments(0)ネパールのこと

2017年02月16日

インドの食器が届きました



ネパール定食 ダルバートタルカリには、やっぱりこの食器でないと…ということで、インドのステンレス食器を購入しました。


ネパールでは、真鍮の食器が嫁入り道具のように大切な食器として扱われているようです。
職人さん手づくりの食器は、とても重厚感がありすばらしいです。



ネパールで古い宮殿を改装したレストランへ行った時もこの食器が使われていました。まさに、おもてなしの食器なんです。

ネパールでは、秤にかけて重さによって値段がきまります。日本ではなかなか手に入らず、あるにはあるけれどいい値になるので、残念ながら今回は手頃なステンレス食器にしました。

3月11日(土)
*インド音楽が楽しくなるワークショップ*
申込受付中です。


ワークショップの後、この食器でネパール定食「ダルバートタルカリ」をお出しします。
また、次回料理をのせた写真もアップしますね。







  
  • LINEで送る


Posted by 8848CAFE at 11:00Comments(0)ネパールのこと

2016年12月29日

タムロサール! 12月30日が 新年です。



12月30日は、グルン族の新年 タムロサールの日。
ネパールのカレンダーは、ビクラム歴という暦を使い、今年は2073年という話しを以前しましたが…

これまたややこしいのですが、民族によって新年があるんです。

それが、12月30日 は、グルン族の新年というわけです。この日、街ではグルン族が集まり歌って踊って食べての大イベントが開かれたりします。

カトマンズ最大のロサールのイベントには、5万人くらいの人が集まるようです。そういった人気のイベントには、グルン族だけでなく他の民族の人たちも集まってくるみたいですが…




この日、女性は皆、グルンの民族衣装に身を包みます。同じようなえんじ色の衣装の女性たち。

そして、歌や太鼓に合わせて、輪ができ踊り始めます。

街で育ったほとんどのグルン族は、グルンの言葉がわかりません、でも民族のつながりというものが、年に一度こうして引き継がれていくのかなって思います。


これが、今年最後の投稿になると思います。
お店は、12月30日までとなります。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

Hppy Loshar
Hppy New Year 2017 




  
  • LINEで送る


Posted by 8848CAFE at 11:30Comments(0)ネパールのこと

2016年12月18日

蜂の巣がすごい



養蜂することで花と緑を守り、ハチミツを買うことで、「花と緑を増やす」動きを作ることに繋げる。そんな…ビジネスと環境保全が両立する在り方を実践しているハニールネッサンスさんのネパールとタイのハチミツを販売しています。

http://honeyrenaissance.com/index.html




写真がわかりにくいですが…何かわかりますか?

蜂の巣です。

毎日美味しい料理を作ってくれてるシェフ モクタンさんのネパールにある村の家にできた蜂の巣。

家の土壁に蜂が入れるような穴を開けて、蜂をよびこむんだとか。村の方ではこんなふうにハチミツを家で採ったりするそうです。

ネパールでは、危険な崖のハチミツをとるハニーハンターなんてのも有名ですが…

ハチミツは、自然とともに生きる村の人たちにとって貴重な栄養源となっているんでしょうね。


  
  • LINEで送る


Posted by 8848CAFE at 11:30Comments(0)ネパールのこと

2016年11月01日

HAPPY TIHAR! ネパールでは兄弟に祈りを捧げる日



HAPPY TIHAR !
今日は、ネパールの祭りティハール最終日。
バイティカの日。
姉妹から兄弟に祈りを捧げるティカ(色の粉を練ったものを額につける儀式)をします。


ティハールは、10月28日から始まり、最初はカラスに祈りを捧げる日、29日は犬に、30日は牝牛とヒンドゥーの女神 ラクシュミに、31日雄牛に、4日目は、首都カトマンズに多く住むネワール族の新年でもあります。

毎年、日にちは変わるので、だいたい10月末から11月がティハールの時期になります。

富の女神ラクシュミを家に迎えるため、家の前には色の粉や穀物、花などで曼荼羅が描かれ、マリーゴールドの花で飾られます。夜になるとロウソクなどの灯りが灯り光の祭りとも言われるようです。
特にカトマンズなどの街中は、華やかに灯りが灯されてきれい。ティハールの間は、街中で踊ったり歌ったり、手で持つ花火も楽しみのひとつ。

ネパールには、たくさんの祭り事があり、日本と違う習慣があります。また、お伝えできればと思います。

  
  • LINEで送る


Posted by 8848CAFE at 16:19Comments(0)ネパールのこと

2016年09月25日

ネパール最大の祭り ダサイン 



ネパールは、ビクラム歴という暦を使います。西暦2016年4月13日に新年をむかえ、今年は2073年。なんだか、未来を生きている感じです。

そして、10月1日からネパール最大の祭り「ダサイン」が始まります。今年は15日までが、祭りの期間になります。西暦に合わせると毎年日にちがずれるので、今年はいつからダサインが始まるのかネパールのカレンダーをチェックします。

日本でいうお正月のように、街から故郷の実家に帰省したりして、祭りを家族みんなで祝います。

ダサインが始まる前は、準備のため街は買い物客で賑わい、帰省の車で大混雑します。そしてダサインが始まると学校や行政機関、お店などもほとんど閉まり街は静かになります。

ダサインの時期にネパールへ行くと竹で作ったような大きなブランコがあちらこちらに現れ、子供たちが遊んでいます。

凧揚げもこの時期ならではの遊びの一つです。

そして、家族が集まってする儀式にティカがあります。色の粉に米を混ぜヨーグルトなどで粘りをだして、年長者が順番に額にその粉をつけて、成長や健康、成功を祈り、小額のおカネをわたします。

儀式が終わると皆でワイワイと食べる。
この日は、ヤギ肉を食べるのがごちそうになります。

約2週間続いた祭りが終わり、通常の生活に戻っていきます。でも、また約2週間後にティハールという祭りが始まります。それはまた次回にでも!

  
  • LINEで送る


Posted by 8848CAFE at 11:30Comments(0)ネパールのこと

2016年09月17日

8848って…



8848ってどんな意味があるの?
って質問が多かったのですが…
わかりますか?

8848m、エベレストの標高なんです。

ネパールは、エベレストでなくとも登山家やトレッキングをしに観光客が世界中から訪れます。

ただ、2015年4月25日のネパール大地震の影響で、観光客は激減しているようです。

経済的に豊かな国とはいえないネパールですが、かつてネパールを旅して、ものにあふれた生活から
本当の豊かさとは何かということを考えさせてくれた国でもあります。

とはいっても、だいぶネパールも変わってきて、都市部については携帯電話やショッピングセンター、中国やインドからもたくさんのものが入ってくるようになっています。

ネパールを旅した人は古き日本を感じる方もいたと思います。

そんなネパールのあれこれを、8848を通して少しでも知ってもらえたらと思います。

「ぷらりと旅する気分で気軽に楽しめる店」というのも、旅人たちが旅の情報交換をしたり、のんびりと過ごすカトマンズのカフェを何となくイメージしています。

ぷらりと来れるおいしくて居心地のいい場所…

そして、山が好きな人、ネパールやインドを旅した人、したい人、そんな人たちが、 ちょっと集まれる場所だったり、「わ」が広がる場所になればいいなと思っています。

まだまだ、いろいろといたらずという感じではありますが、少しずつ近づけていきたいです。

  
  • LINEで送る


Posted by 8848CAFE at 11:48Comments(2)ネパールのこと